JUGEMテーマ:インターネット

 

ショップオープンのために準備しなければならないことの一つに商品撮影用のカメラと撮影の知識があります。

もともと趣味などで1眼レフで経験があるという方はそのまま商品写真(ブツ撮り)の勉強をするだけで良いのでラッキーです。

そうでない方は理想は1眼レフと言いたいところですが、プロが使うようなものはとても高価なので費用対効果が望めません。

近頃ではとても良いミラーレス1眼レフカメラというものが出ていますので余裕のある方は手に入れてください。

1眼レフは強いが高いとおっしゃる方にもいわゆるコンパクトカメラの中で中級から上級の機種を手に入れればある程度良い写真が撮れますので、できるだけ「絞り」「ピント」「シャッタースピード」にマニュアル設定ができるものを手に入れてください。

 

写真が綺麗に撮れるということはショップで商品を最後の最後に購入ボタン押す際のきっかけになるのでとても重要です。

 

写真の腕をあげるためにも良いツールになるのがSNSです。

ブログやFacebook、Twitter、インスタグラムなどそれぞれ写真の投稿がメインとなっているため、人気を得るためにも美しい写真が撮れるように練習をする場所として最適です。

 

楽しみながら腕を磨いておきましょう。

JUGEMテーマ:インターネット

 

ECショップを開くにはそれなりの準備が必要になりますが、できたら半年前にはブログとFacebook、Twitter、インスタグラムなどのSNSと言われるアカウントを取り毎日記事を書いてください。

 

そうです面倒なことですが必要だと思ってくださいね。

 

もうご存知の方も多いですが、過去のSEOという考え方を上回るパワーを秘めているのがこのSNSだと言えます。

まずこのコミュニケーションツールで自分が始めようとしているお店に関連した自分の取り組みや考え方、人が読んで楽しめるような記事を書き綴ることでその趣味を持った人たちとの交流を作ってしまいまししょう。

例えば趣味に関する記事だったとしていずれお店を持った時にその人たちに来て欲しいわけですが、初期のここで商売っ気が見えることはどうだろうと考えると思いますが、正直にお店の準備中だということを公表してしまうのも一つの手です。

炎上という言葉をよく耳にすると思いますが、今のネット社会では嘘はばれやすく表に出た時にそれほどの罪ではないと思われるような嘘も攻撃の対象にはなりやすいです。

文章が中心のネットの社会ではニュアンスを感じ取ることが難しいのでこじれると修復が困難です。

 

さて文章力を問われるようなら自分はダメだと感じる方もいらっしゃると思いますが、そんな方にも重要だということをご理解ください。

このブログでびっくりするような人気者になることもまれにあります。

またYoutubeを使った動画で人気を得る人もいます。

これらの人たちはある意味この時点で成功が約束されているとも言えます。

でも必ずしも人気者であることが大事なのではなくショップをオープンした時に数々の助けとなりますので、避けないで取り組んで欲しいのです。

 

SNSがどんな効果を生み出すかを箇条書きにしますと。

1:先に述べたように理解者を作り顧客になってもらえること。

2:お店のSEO対策の一つになること。ブログ、Facebook、Twitter、Youtubeからのリンクは助けとなります。

3:オープン以降になんらかの問題が発生した時に自らの考え方の理解を得る、潔白を証明する証拠となるなど、トラブル解消になります。

4:商品の細部を紹介することができます。

5:何よりもオーナーの人柄を理解してもらえます。

 

他にも多数の利点はありますが、これは追い追いご紹介します。

JUGEMテーマ:インターネット

 

Googleが日本の中小企業の活性化支援を始めました。

イノベーションジャパン

https://innovationjapan.withgoogle.com/

 

僕が感じていた問題をひょっとすると大きく改善してくれるものになるかもしれません。

デジタルに関する知識不足のためにいい腕をした職人技の企業や良い志を持った企業が、その規模が小さいためにデジタルから取り残されている現状を、本家であるGoogleが教育するというのですからこれはすごいと思います。

 

例えば「私はアナログな人間だからデジタルは苦手なんだよ」とおっしゃる企業のオーナーになんとか優しく教え、素直に聞いてもらえるには教える側の人柄や忍耐が必要です。

Googleが提供しているツールの全てを理解している人が有利であることは間違いないことなので、どうにか自分自身人間性を磨いて話を聞いてもらえるようにしたいと思いましたが、僕自身が貧乏をしているため信頼をされませんでした。

でもGoogleがこのサービスを始めるのであれば僕の言うことよりも信ずるに足ると思っていただけるでしょう。

 

さあ、僕も「イノベーションジャパン」で勉強をします。

 

ECショップを営む方も是非ご覧になることをお勧めします。

 

 

JUGEMテーマ:インターネット

 

インターネットで商品を売るECショップのオーナーがやらなければならないことはたくさんありすぎて後々悲鳴をあげる人は多いです。

その全てを業者にたのまずに全て自分でやるのは大変ですが、できるかどうか考えてみてください。

 

ここではざっとやらなければならないことをあげてみます。

あ、商品の仕入れなど商売の面はここでは除外します。

ここは各自の領域ということになります。

 

オープン前

【SNS】ブログ、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなど

【カメラの撮影の勉強】理想は1眼レフですが絞りと露出の関係など

【WEBショップ】目的にあったものを選びその設定方法を覚える

 

オープン以降

【Google Analytics】Googleのアクセス解析でオープンから設置し、ショップにあるアクセス解析と併用します。

【Search Console】Googleウェブマスターツールと呼ばれていた検索に特化した解析ツールです。

【Google Adworsd】Googleの広告サービスですが、上のツールとの連携が有効です。

 

これだけの準備をショップのオーナー一人が勉強することはなかなか難しいのですが、この知識がある都内では圧倒的に差が出ますのでどうにかすることをお勧めします。

 

次回からはそれぞれもう少し詳しい内容を書いてゆきます。

JUGEMテーマ:インターネット

イラストを本業としているのですが、それだけでは食えなくてインターネット関連の仕事を21年続けてきました。

 

そうしていると数年に1回の周期でインターネット関連の相談事が立て続けに来る時期があって、今回もECショップの運営でアドバイスをという内容の依頼でした。

 

もともとただのイラスト絵描きなので商売は全く苦手でアドバスなんかと思いましたが、調べてみるとまず行き当たったのがGOOGLEのアルゴリズム変更とサイトに対するペナルティの行使などなどで、ちょっと驚いてしまいました。

 

この話はまたいずれしますが、それらの対処法として急遽勉強したのが Google Search Console(旧ウェブマスターツール)とGoogle Analytics です。

これらは以前から身近なサイトを登録してたまにチェックはしていたのですが、特に動きが見られないので深くまでは理解していませんでした。

でも今回よくよく勉強してみた所これらのツールを使いこなせていたら商売に失敗することはあり得ない(ただしあまり理解していない人の多い現時点では)ということです。

 

景気が冷え込んでどの商売もうまくはいかんよ。

という話は聞きますが、大儲けを目指すのではなく安心して暮らせる程度の稼ぎならば勉強するだけで手に入れることができるんです。

お店のオーナーに Google Search Console と Google Analytics の勉強は難しいかもしれませんがやらなければならない時期が来ています。そのほかにもSNSの活用や別角度では写真撮影のテクニックなどもあります。

 

まだ勉強をし始めたところですが、ウェブ上でお店を経営している人のために順を追ってここにやるべきことを書いてゆきます。

 

書いてゆきますが、ここだけでわかるとも思えないので実はこれらのアドバイスやコンサルティングができる人を育てたいと考えています。

なぜじぶんでやらないのか?と思われるかもしれませんが私はやっぱり商売に向いていないので最後の最後に選択を誤るような気がしてならないからです。

 

コンサルタントといういい加減そうなものの中にちゃんと論理的な方法論をもった人材が必要だと思うし、今のGoogleは科学だと感じたのです。

 

ここに書くことによって一緒に勉強する人を見つけたいと思います。

その上で写真撮影やSNSなどの活用法は僕の得意分野なのでレクチャーしますよ。

 

※と書いていますが長い間休止状態にしていたブログで始めますので人の目につくまでにしばらくはかかると思います。

 人目につく頃にはそれなりにまとまっているはずです。

文房具屋さんに行ってきます。

JUGEMテーマ:ビジネス
 

思いついた。

自分の会社が何者なのかを探り当てる方法を思いついた。

自分の事は一番分からない。

まず自分の身体を抜け出して、他人の冷静な目で自分の姿を見てみよう。

JUGEMテーマ:ビジネス
猫のイラスト

そろそろ不況も終わりに近づいているような気がするので、株式会社アスタのホームページを少しは見られる物にしようとリニューアルしています。
今日はイラスト制作を紹介するページ http://grand-x.com/illust.html を概ね完成です。
絵よりも能書きの文章が多いのですが、ひとまずこの下の階層にページを追加するまでの間SEO面でもテキストの量を必要としますのでこんな感じになります。
ゆくゆくはサンプルのイラストを見る事ができるページを追加します。

JUGEMテーマ:アート・デザイン
 
ジャンくん

シャーシャー人を威嚇する恐がりだった野良のジャンくんを保護してから1年、少しずつですがその表情は柔らかく優しく変わってきました。

最 近ではペットショップで買うことをせずに保護猫のシェルターや保健所などから貰い受ける人も増えて来たそうですが、心に傷をもった猫をどのように飼ってゆ くのかと言うサンプルが少なく、1ヶ月経つと何が起こるのか? 1年でどの程度慣れるのか? という1つの例としてこの動画が役立てばと思います。

我が家の飼い方は僕たち飼い主夫婦の性格上とても慎重に気を使って育てていますが、そのせいで慣れるまでに時間がかかっているかもしれません。

これも沢山あるケースの1例としての価値があると信じています。
同じように野良猫を保護した方々も出来たら動画を作ってYOUTUBEなどにアップしてほしいと思います。

YOUTUBE:元野良猫ジャンの家猫1周年
http://youtu.be/OJiQfICdBNU





JUGEMテーマ:ペット
 
カリフォルニアの臨床心理士ドクター・ユーコさんの診療所のためにデザインした3匹の猫たちです。


ロゴ

ドクター・ユーコさんは保育士の経験を積まれた方でDVを受けた子どもたちを救うことを命題として仕事をされているということで、心の癒しになるようにと祈りを込めてデザインしてみました。

少しでもお役に立てればと思います。

ロゴ

ホームページ
http://yukoouchi.vpweb.com/

ブログ
http://doctoryuko.blogspot.jp/


JUGEMテーマ:健康